日記
2022-01-08 18:56:00
地産地消って誰トク??
地産地消って言葉が一般的に使われるようになってだいぶ年数が経っています。でも、何か変わったと感じますか??
身の周りに地域の食材が増えた? 地域の食材をよく食べるようになった?
私はどうも、かけ声はあれど具体的には何も変わってないなと感じています。他に地産地消をうたっている生産者がいたら一度お話ししてみたい部分です。
ところで、地産地消って誰がトクをするのでしょうか?
消費者? いや、直売所や産直コーナーで売っている農産物は良くて、スーパーと同じくらいかやや高い事が多いです。鮮度だって、日本の流通は頑張っているので悪くありません。
生産者? いや、大きな生産者になればなるほど地元で売れる量なんてたかがしれてるし、大した量でないものをチマチマとあちらの店、こちらの店に配達に持ってくのは効率悪い。野菜なんで薄利多売なので大量にドーンと扱ってくれないと割が合わない。
レストランやスーパーは、地元農産物を扱っていたりしたら多少はお客さんを引き寄せる効果はあるかもしれないけど、大した事はない。
そんな訳で、地産地消は相変わらず主役が不在だと思うのです。イメージや感覚では「いいよねー」って誰もが言うと思いますが、現実はなかなか..です。